夏の風情が感じられる、涼やかな扇子がオンラインショップに登場しました。
掌の意匠を扇面に託し、京扇子の老舗、宮脇賣扇庵が作り上げたオリジナル扇子です。
要の部分には、研磨した備長炭ビーズとシルクタッセルをあしらい、気品ある雅な佇まいに。
タッセルは白練・金茶の2種類をご用意しました。
扇面は水縹(みはなだ)色のやわらかなグラデーションになっています。
一般的な扇子と比べ扇骨の数が45本と多く、扇面の紙が短い仕立ては扇ぐと竹がよくしなり、風がゆったりとやわらかく感じられます。
京都の熟練された職人による確かな技術と受け継がれた伝統に基づく「用」と「美」が一体となった扇子に仕上がりました。
ケースはアイスグレーとチャコールグレーからお選びいただけます。
桐箱に入れお届けします。特別な贈り物にお使いください。
【宮脇賣扇庵】
文政6年創業、京扇子の老舗店です。
江戸時代からほぼすべての製品を自社で製造販売し、その伝統と技法を今日に継承しています。手触りや開き具合、重さ、使い勝手など、用と美が一体となった扇作りで高い評価を受けています。
http://www.baisenan.co.jp/
京扇子は、京都扇子団扇商工協同組合の組合員が扇面・扇骨・仕上加工まで国内生産したものに限り表記が認められてます。
商品名 | 扇子/ 水縹 |
---|---|
色(タッセル) | 白練/金茶 |
サイズ | 約7.5寸(約225㎜)×30×10mm(根付の先端までの長さ約340mm) 桐箱入り(サイズ:約W26.5×D11×H3cm) |
素材 | 扇子: 竹 和紙 装飾:研磨炭ビーズ シルクタッセル 扇子袋: 表ナイロン50%×アクリル50% 裏:綿100% |
使用上の注意 | ・繊細な素材を使用しております。両手で丁寧に開閉してください。 ・無理な力を加えますと、 破損の原因になります。 ・扇ぐ以外の目的でのご使用は避けてください。 ・素材の特性上、ささくれやヒビが生じる場合がありますのでケガにご注意ください。 ・水気などに近づけますと色落ち・色移りする恐れがありますのでご注意ください。 ・ 事故防止の為、お子様の手の届かない場所に保管してください。 |
原産国 | MADE IN JAPAN |