靴箱・クローゼット・車・冷蔵庫・シンク下等気になる場所に「置く」だけ。
様々な用途にお使いいただけます。
備長炭は多孔質(たこうしつ)で、電子顕微鏡で見ると、縦横に通じる無数の孔(あな)が観察できます。
この孔により優れた吸着力を発揮し、イヤな臭いのもとである雑菌が吸着され、高い防臭効果が期待できます。吸湿と放湿を繰り返し、湿度の調整をするといわれています。
大切な衣類を湿気から守ります。
気になる靴のニオイや湿気を解消します。
食材との保管にも安心してお使いいただけます。
その他ベッド下、シンク下したなど、お家の様々な場所にお使いください。
S:小さな粒状の炭。寝かせたり立てたりと、置き場所に合わせて柔軟にお使いいただけます。
L:大きめの炭がたっぷり入っています。床下など広い場所に。
袋に入れたままお使いください。
中の備長炭は定期的なメンテナンスで繰り返し使え、最後は土に返すことができます。
商品名 | Charcoal Bag for HOME |
---|---|
サイズ | S 800g L 2000g |
素材 | 紀州備長炭(和歌山県みなべ町産) 不織布 |
メンテナンス方法 | ・約1カ月に1回、袋(不織布)のまま、風通しの良い場所で天日干しをしてください。 ◇より長くご使用いただくためのメンテナンス ・袋から炭を取り出し、鍋などに炭と炭にかぶる程度の水を入れ、10~15分程煮沸してください。その後、炭をざるなどに移し、陰干しでよく乾かしてください。 ・乾かした後、袋(不織布)に炭を入れてご使用ください。 袋(不織布)のチャックを閉めた後、2回折り返し紙クリップでとめると炭漏れの防止になります。 メンテナンスを繰り返され、脱臭・調湿力が弱くなったと感じられたらお取替えの時期です。 使用済みの備長炭は捨てずに、袋(不織布)から取り出して園芸用土壌改良などに活用いただけます。 土壌の通気性・保水性などが向上します。 |
使用上の注意 | ・本品は食べられません。 ・事故防止の為、お子様の手の届かない場所に置いてご使用ください。 ・袋(不織布)は、水濡れや擦れにより色移りする場合がございますのでご注意ください。 ・細かい炭の粉が出ることもあります。 置き場所にご注意ください。 |
原産国 | MADE IN JAPAN |